振り返ってみたときに、一緒に一番お世話になった人への気持ちを書いてみようかなって思ったんですけど、まとめてさらっと書くのは勿体無いなって思って別に書くことにしました。感謝の気持ちを一連の流れさらって書くのもなってね。
っということで、誰に一番にお世話になって誰に感謝の気持ちを描きたいかというと…
みんな大好き「お母さん」です。
入院する前から一番の味方でいてくれて、辛いときに支えてくれているとっても頼りになる人です。だから、幸せにしてあげたいって思っています。
なぜ、入院してから感謝の気持ちを改めて言いたいかというと、驚くほどに私のために動いてくれたからです。
最初は、手術の日の後、私はICUに行くのでICUから出てきて2日くらいたったら、父親と会いに行くと聞いていました。だけど、ICUから帰る日には母親がいて、サポートしてくれてました。そのあとは個室にいる間、毎日会いにきてくれてました。
病院から実家はバス1本でいける距離でも、30分以上かかるし運賃もとっても高い。なのに仕事終わりに来てくれたり、わざわざ休んで来てくれたり。会いに来てくれたときには喋れないしぼーっとしている私のそばで、3,4時間もいてくれるんです。
大部屋に移動してからも、2,3日に1回必ず来てくれて、色々と買って来てくれたり洗い物やら持って帰ってくれたりと、忙しいし疲れているのにサポートしてくれました。
やっぱりお母さんがくると病んでいても元気に少しはなれるし、笑ったりもできていたので、本当に感謝しきれないくらいです。
療養中も外に連れ出してくれたり、誰よりも心配してくれたり、再休職も提案してくれたのが母親だったりと、誰よりも私を一番に考えてくれてました。少しでも無理のないように元気になれるように工夫もしてくれて、いろんなことを肯定して今の状況が良い状況だと思わせてくれました。
お母さんだって、決して健康体って言うわけでもないのに、いろんなことを2ヶ月の間にしてくれました。改めて今回のことで大切にしなくちゃいけないと思ったし、満足に幸せに暮らさせてあげられていないし、苦労させてばかりなので、行きている間に幸せにするために、やっぱり頑張って夢叶えようって思いました。
結局、何を言いたいかって言うと…
お母さんは大事にしなあかんよ、ほんと。って言う話でした。
xoxo Mina💋