今日、大学病院へ行ってきました。
こんにちは!Mina(@___whoisshe)です!
前々から歯列矯正専門の病院へ通ってて、調整をしてたんだけどやっと大学病院の予約がとれて、ようやく行くことが出来ました。
大学病院で大体の検査やチェックをして、抜歯をする予約を取り、全部で8本抜く予定です。矯正用に4本とついでに抜く親知らず4本。(ついでってなんだよ)
そんなに抜いて大丈夫か!って思ったそこのアナタ。多分、大丈夫(笑)
人間の歯は32本あるから、80歳までに20本の歯が健康であればいいわけだし!※そういう問題じゃない
歯列矯正を始めた理由
私の歯はなかなかの歯並びの悪さで小学校の頃から、毎年ある歯のチェックの時期には絶対と言っていいほど歯並びの欄に「病院へ行きましょう」的な欄にチェックが入ってました。
よく世間で言われるガチャ子でも大して不便ではなかったし、イジメられもしなかったので、気にしていませんでした。強いて言うなら、ステーキが噛みきれないことかな(苦笑)
でも、思春期になって本当に好きな人が出来てお洒落にも目覚めはじめたら、段々この歯並びがコンプレックスへと変わっていきました。
親に相談しても、基本「自分のことは自分で精神」の家なので(お母さんはお金があればやってあげたかったそうだけど、父親は…)聞く耳を持ってくれるはずもなく。
そうして年月は過ぎ、コンプレックスだけが日に日に増して行ったのです。
海外留学も夢だったけど、歯並びに厳しい海外じゃバカにされる。
友達ができないかもしれないって思ったり、芸能の道も小さい頃からの夢だったけど、やっぱり歯並びが邪魔するわけで。
「この歯のせいで…」とすべての悪い原因にしてしまうように。
きっと綺麗だったら変われる、変わる。
そう思いながらも自分の今のお金じゃ無理だと目をそむけて、親のせいにもしてきました。
でも、歳をとって行く中で、女子力向上運動という名で2年間の期間を設けて、理想の女性へと変身する努力をすることを思いついたのです。
色々と決めて始めた中に、歯並びの改善を入れました。
お金を借りてでもやろうとその時覚悟を決めたのです。 私には歌を歌う夢があるし、好きな人を振り向かせたいという夢だってある。
色んな夢を叶えるには自信が必要。
歯列矯正はスタートラインの第一歩なんじゃ無いかと思ったのです。
ここからすべてが始まる。
綺麗になるにも心から自信を持つにも、コンプレックスと向き合うことが必要だと感じたのです。
それから歯列矯正専門の病院へ行き検査を受けた所、なかなか厄介な歯並びと顎を持ち合わせていたことから、通常の矯正ではなく「顎変形症」という病名の手術をする矯正になりました。
この矯正は保険が適用されるので、通常よりもだいぶお金を抑えることが出来て、うまく国の保険を活用すればもっと少ないお金で治療ができるようです。
歯並びだけじゃなく、骨を切って動かす手術も加わるので正しい位置になり、なおかつ横顔もとっても綺麗になるみたい!
Eラインってやつよ!今の私にはない憧れのEライン!(やっぱり横顔が綺麗って素敵)
始まる術前矯正
大学病院と矯正治療専門病院を行き来しながらこれから治療が始まります。
大体の期間は2年です。術前矯正→手術→術後矯正と言った形。
痛みや経過、お金のことや申請手続き等、出来るだけ沢山の情報を記録していこうと思っています。
きっとこれから沢山大変な思いをするでしょう。
でも私が選んだ道であり、長い人生の一部に過ぎず、コンプレックスと戦い理想の自分へと近づくには努力と辛さが伴うことは当たり前です。
辛さを越え高みへと登った時、きっと私は自信を手に入れて新たな夢へと歩むことができると思っています。
是非応援よろしくお願いします!
また、同じように顎変形症や矯正治療をしている方、一緒に頑張りましょう!