上顎1回目・下顎2回目の調整に行ってきました。
こんにちは!Mina(@___whoisshe)です!
なんか、調整して色々と慣れてきたらまた調整…と1ヶ月があっという間なので、調整回数も増えてあっという間に気がつけば、手術をして終わってしまっているんじゃないかって最近思います。
抜き打ち磨き残しチェック
今回は、歯磨きチェックもあったんです。。
あるなら言ってよー!ちゃんと磨いてきたのに。※抜き打ちの意味
皆さん、おなじみの小学生の時にやったやつ!
歯が真っピンクになるやつを、久しぶりにやらされました。
凸凹しているところや、矯正器具で少し隠れ気味なところとかは、やっぱりちゃんと磨けてなかったです。
虫歯にならないように、帰りに歯医者で新しい歯ブラシ買いました。(すぐ影響される人)
それよりも口の中真っピンクになって、ブランケットもピンクで、「このまま私は帰るのか?」なんて思ったけど、その後いつも通りドSの歯科衛生士さんに、歯磨きされたおかげで綺麗な透明のブランケットと歯になってました!
下顎調整2回目
下顎は、今回2回目の調整ということで、まだ細いワイヤーだけど90度に捻れて生えた歯は、45度くらい動いて、歯の形がまるでひし形。
ちゃんと動いてるんだね〜嬉しい!
今回はもっと動くように、半透明のゴムを引っ掛けて、もっと引っ張る形にしてます。
これがだいぶ痛いです。
鈍痛…頭が痛くなる痛さ。。歯だけじゃなくて頭まで、締め付けられてるよー!
しかも動いて噛み合わせがおかしいから、今一番その90度に捻れて生えた歯が、最初にかみ合わさっているので、ご飯とかを反対の歯で噛むってなると、必ずぶつかっちゃうから痛いの。
上顎調整1回目
上顎は、1回目の調整です。
細いワイヤーではなく一段太めのワイヤーになって、犬歯から前歯にかけてバネが入りました。
これによって、だいぶ動くのも本腰って感じだから、これから動き始めるんじゃないかなって思います。
とっても楽しみ!!
きっと毎回のことなんだろうけど、太いワイヤーとバネに下顎はゴムが引っ掛けられているので、前回よりも鈍い痛みが襲ってます。
2〜3日で引いてくれるといいんだけど、また1週間辛いのもやだな〜。
でも、ポジティブに考えれば、痛いのは歯が動いてる証拠!
一生痛いわけじゃないんだから、楽しまなきゃね〜☆(って言っても痛いものは痛い)
今回の治療費
今回の治療費は保険適用で5,340円でした!
歯ブラシ2個を購入したので、プラス420円で合計5,800円を支払いました。
早く前歯が引っ込んでくれれば、マスク生活から脱却できるんだけどな〜
この前牛たんを休憩中にもらったんだけど、噛めなかったよね、うん。
こっそり吐き出したもの。ずっとは噛んでられないでしょ。
まだまだ、やっぱりお肉食べられないみたい。悲しい。